やきもの:日本、中国、朝鮮ほか様々な国の古陶磁等

島岡達三 造 益子焼 象嵌飾皿 共箱

Mashiko Pottery Large Plate by Tasuzo Shimaoka with Original Box. 

 

サイズ:直径31.5 cm 高さ6.0 cm

 

状態:裏面の縁に小さな直しがあります。

(鑑賞に支障はない範囲)

ヒビや大きな欠けはありません。

 

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

島岡達三 1919 ( 大正8 )~ 2007 ( 平成19 )師、浜田庄司

国指定重要無形文化財(人間国宝)保持者

日本民芸協会常務理事

 

日本民芸館の民芸作品に見せられたのを期民芸陶芸家を目指して

また浜田庄司の作品に私淑。

大学卒業後、兵役を挟み46年より正式に浜田に師事。

 

53年には栃木県益子に築窯して独立となり作陶を開始、62年に日本民芸館新作展日本民芸館賞を受賞しているが展覧会発表はあまりせずに63年以降、銀座松屋、大坂阪急を中心とした個展を開催。

また国外においても欧米諸国での個展と技術指導などで国内外に活躍。

 

80年に栃木県文化功労賞、94年陶磁器協会金賞、96年には国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定。

生家が組紐を営んでいた為、それをヒントに組紐を用いた縄文を施した象嵌技術を創始<br>

そのほかにも塩釉、黒釉などの人工窯変にすぐれ、造形においても近代的な斬新さと使いやすさを兼ね揃えた器形を展開。

平成19、12月没す。享年88歳。

 

作品は東京国立近代博物館をはじめボストン美術館、ハンブルグ国立工芸美術館など国内外を問わず多数の美術館、博物館に所蔵。


古伊万里 古九谷様式 染付 鹿図 小皿 

Koimari  Aikakiemon Small plate

 

サイズ

直径14.0 cm  高さ3.0cm  高台径8.5 cm

 

状態

ヒビ、カケ等無くとても良い保存状態です。

 

商品お問い合わせ

 

 

非常に珍しい図柄の小皿で

鹿は伊万里の図柄として当時好まれた図柄ですがこのようさ構図、絵付けは初見で

とても希少かと思います。

鹿の図も子鹿を思わせる愛らしさです。

 

下の画像をクリックすると拡大画像になります。

 


民藝  益子焼 濱田庄司 壷 

Mashiko Shoji Hamada  Jar.

 

サイズ:高さ29.0 cm  口直径15.0 cm  

            胴径26.0 cm  底径11.7 cm

 

状態:特にダメージは無くよい保存状態です。

補修もありません。

 

商品お問い合わせ

柿釉の窯変でしょうか独特な肌となっています。トチンに貝殻を使用しており(貝目積み)高台内も見所となっています。

箱はありませんが濱田庄司と近しい方が本人より直接譲り受けた品と伺っています。

端正な器形、作行きからも濱田庄司作に間違いはありません。

下の画像をクリックすると拡大画像となります。


民藝 益子焼 皆川マス 絵付 湯吞

Mashiko pottery Masu Minagawa Tea cup.

 

サイズ:高さ8.0 cm  直径8.2 cm

状態: 口縁の亀裂はおそらく窯傷、小さなカケが口縁にあります。詳細は画像より御確認ください。

 

商品お問い合わせ

 

大正13年益子において若かりし浜田庄司に大きな影響を与えた絵付けの名手皆川マスの湯吞みです。1日に数百の絵付けをしていたとあってとても勢いがある筆の運びとなっています。

マス絵付けの益子の土瓶は時折見かけますが、湯吞みはそう見る事は無いかと思います。

大きさも手ごろなので普段使いにもよいでしょう。

下の画像をクリックすると拡大画像となります。


民藝 会津本郷焼 にしん鉢 明治時代

Aizu-hongo Nishin-Bachi Meiji period.

 

サイズ: 縦18.5 cm 横24.6 cm 高さ11.8 cm

状態: 特に大きなキズはありませんが縁に小さなチップが数箇所あります。

 

商品お問い合わせ

会津本郷焼

文禄2(1593)年に当時の領主である蒲生氏郷が薩摩から瓦工を呼んで鶴ヶ城の屋根瓦を製造させたのが始まりと云われ、17世紀中頃には藩主の保科正之が瀬戸の水野源左衛門を招きはじめた。さらに寛政12(1800)年には有田や京都で学んだ佐藤伊兵衛が磁器の製法を伝授。現在の会津本郷焼が出来る。また明治期には他県同様積極的に輸出用染付けも試み、内国博や共進会にも出品された。

下の画像をクリックすると拡大画像となります。


浜田庄司 造 釉描皿 八寸皿 共箱 

Shoji Hamada Plate & Tomobako 

 

サイズ:直径24.5 cm  高さ4.2 cm

状態:特に破損は無く、とても良い保存状態です。

 

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

 

浜田庄司 1894 ( 明治27 )~ 1978 ( 昭和53 )

国指定重要無形文化財(人間国宝)、日本民芸館館長

工業学校卒業後は京都市立幼児期試験場にてロクロ形成、釉薬などの研究を進める。

1918年に東京で個展を発表していたバーナード リーチと知遇を受け以降、親交をすすめ、20年にはリーチの誘いにより共に渡英、セントアイヴスに築窯、ロンドンにて初個展を開催。

帰国後は24年に益子に居を構えて作陶を開始、また26年より柳宗悦、河井寛次郎らと共に民芸運動を推進。

31年に登り窯を築窯、朝鮮や琉球、世界の雑器を研究して特に高度な技術を有しなくても出来る陶芸を実践、河井寛次郎と共に民芸陶芸の第一人者として有名。

戦後55年に国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定、さらに68年に文化勲章を受章。

柳の没後、62年に意思を継いで日本民芸館の館長に就任している。

作風は自由な作陶で幅広く製作、赤絵、灰釉、鉄釉などで特に柿釉の作品を得意とした。


古伊万里 初期 染付 そば猪口

Imari ware Blue & White  SOba Choko.

 

サイズ:高さ5.4 cm  口直径6.8 cm 高台径3.8 cm

状態:特に説明の必要なキズはありません。

 

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

釉薬が生掛けの初期の猪口です。染付けの図柄は何でしょうか、シンプルながら伸びやかに植物が描かれております。釉薬は厚く掛かっており、底もぶ厚くなっています。小さな窯キズがありますが特に気になる範囲ではないでしょう。もともとは料理の器ですが酒器としてお使いいただくと手の収まりがよく、ちょうど良いサイズだと思います。


古伊万里 藍柿右衛文 網目に唐子紋 香

Old Imari Ai-kakiemon Style Incense Burner

 

サイズ

高さ 火屋含む  高さ6.5 cm

高さ 火屋含まず 高さ5.2 cm 胴径 8 cm

状態: 特に説明の必要なキズはありません。

 

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

白磁、染付け共に美しくあがった香炉です。

特にキズは無く、とても良い保存状態です。2面の窓にそれぞれ棹を持った唐子と軍配を持った唐子が描かれています。網目紋も二重に絵付けし盛期の伊万里らしいとても手の込んだ仕事がなされています。火屋は真鍮製で七宝繋ぎで繊細で洒落たものとなっております。

火屋はぴったりのサイズなので共のものだと思われます。どこからみても完成度の高い上手の伊万里で小振りなサイズながら存在感のある品となっております。


古伊万里 陽刻  輪花 鉢 

Old Imari White Porcelain Bowl.

 

サイズ:最大径17.2 cm  高さ5.8 cm

 

状態: 高台に製造時にできた窯傷があります。

 

商品お問い合わせ

 

最盛期の古伊万里の陽刻 輪花の鉢です。

白磁のアガリが良いです。非常にすっきりしておりながら陽刻に縁は輪花と、とても凝った意匠となっております。高台に窯傷はありますが特にヒビ、カケ等はなくとても良い保存状態です。陽刻の葉紋のエンボスもくっきりとでており手間隙をかけた仕事をなされております。器としても小振りで見込みに装飾が無いので使いやすい品だと思います。

下の画像をクリックすると拡大画像となります。


初期伊万里 染付 牡丹文 皿 江戸初期

Shoki-Imari porcelain Small dish

Early 17th century.

 

サイズ:最大径:13.2 cm  高さ3.7 cm

状態:焼き継ぎで補修されています。

口縁に1ヶ所小さなカケがあります。

 

商品お問い合わせ

小皿は比較的多く残っていますが、このサイズの初期伊万里の皿はあまり見かけないでしょう。アガリも良いです。

当時、磁器はとても高級品でしたのでおよそ3分の1が割れていますが古い直しである焼き継ぎで補修されています。当時この皿をとても大切にしていたのが思い浮かびますね。裏面におそらく直した職人の名前が釉薬の表面を削って入れられています。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


 二彩唐津 仏花器 江戸初期

 

状態:縁にカケ、耳が欠損しています。

サイズ:高さ14.5 cm 胴直径8.5 cm 高台径6.6 cm

 

商品お問い合わせ

 

江戸初期の二彩唐津です。刷毛目が力強く、鑑賞しても、花を生けても楽しめます。キズは縁のカケと耳の欠損のみで胴、高台にダメージは無いので発掘品としては良いコンデションだと思います。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


李朝 白磁 水滴

Korean White water dropper

Joseon Dynasty.

SOLD お買い上げありがとうございました。

サイズ: 高さ3.5 cm 口含む直径6.8 cm

              口含まず直径6 cm

状態:特に説明の必要なキズはありません。

 

シンプルな李朝白磁の水滴です。

水を入れる際は水の中に水滴を沈めます。

高台中心部分より水が入り、水滴内部の縁側に水が溜まる仕組みになっています。


 李朝 宝珠形 白磁 水滴

Korean Houju shape water dropper

Joseon Dynasty

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

サイズ:高さ6.5 cm 胴直径6.3 cm 高台径4.5 cm

状態:共直しにしていないので画像からすぐお分かりだと思いますが、注口部を銀直しで造ってあります。

 

 とても珍しい宝珠形の李朝水滴です。シンプルな意匠ですが、白磁のほかに意匠を施されていないのが、また目を引くデザインだと思います。高台の内側に窯変があるのも見所の一つでしょう。


古伊万里 金襴手 七寸皿 江戸中期

Imari porcelain Iroe kinrande plate

Middle Edo period.

 

サイズ: 直径21.5 cm 高さ2.8 cm

状態: 釉剥げが1ヵ所あります。画像からご確認ください。その他には特にキズはありません。

 SOLD お買い上げありがとうございました。

 

金襴手と呼ばれる色絵に金彩を施した、とても豪華な色絵の古伊万里です。

当時金襴手は海外、特にヨーロッパに輸出された伊万里としても有名ですね。

器も手取りが軽く薄手の造りになっており、上品で品格があります。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


古伊万里 金襴手 八寸 平鉢 江戸中期

 Imari porcelain Iroe Kinrande bowl

Middle Edo period.

 

サイズ:直径24.7 cm 高さ4.2 cm

状態:製造時にできたカマキズがあります。

画像の印の箇所がそうです。ご確認ください。

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

 

上品で豪華な金襴手の鉢です。

当時にヨーロッパに多く輸出された伊万里の一つですが、こちらは国内で出てきた物です。箱には錦手平鉢と書かれています。とても豪華で上品な意匠です


古伊万里 色絵 渦巻き文 七寸皿 10客 

江戸時代

Imari Iroe plate with whirl 10 pieces

Edo period

 

 

サイズ:直径22 cm 高さ3.5 cm

状態:10客中1客に縁に1.5 cmのヒビ、

2枚の皿に色絵の剥落があります。ほか7客は完品です。

 

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

とてもモダンな意匠の伊万里で、そうそう見かけない珍しい図柄だと思います。コレクションとしてもご満足いただけると思いますが、食器としても料理映えのする皿でしょう。


 伊万里 染付 油壺 江戸時代後期

Imari Blue & White oil pot Late Edo period. 

¥85,000

サイズ:高さ9.5 cm 胴直径9.5 cm

 状態:首に使用によるスレがあります。

画像からご確認ください。(直しではありません)

商品お問い合わせ

 

伊万里の油壺の中では大振りです。白磁も美しく保存状態も良いです。

最近はこのような油壺をあまり見かけ無くなった様に思います。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


 信楽 灰被り 壺 室町時代

 Shigaraki earthenware Jar

Muromachi period.


¥200,000



サイズ:高さ29 cm 胴直径27.5 cm

状態:口周りは人為的に欠かれています、

他に説明の必要なキズはありません。

商品お問い合わせ


灰被り部分が一部剥落しているのですが、そこが地図のようで面白い特徴になっています。

 下の画像をクリックすると拡大画像になります。


平戸 染付 唐子図 徳利 江戸時代

Hirado porcelain sake bottle with Karako

Chinese boys Edo period.

¥100,000

 

サイズ:高さ23.5 cm 直径8.2 cm

状態:特に説明の必要なキズはありません。

商品お問い合わせ

 

唐子が遊んでいる図柄がとても精緻に描かれています。白磁は平戸らしくすっきりとしており、染付けととてもマッチしています。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


李朝 鳳凰文 染付壺

Blue & White pot with  phoenix Joseon Dynasty.

サイズ:高さ10.8 cm 胴径8.5 cm

状態:特に説明の必要なキズはありません。

 

商品お問い合わせ

 

力強く描かれた鳳凰の図柄です。

状態も良く李朝蒐集家の方にも満足いただける品だと思います。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。

初期伊万里 盃 江戸初期

Shoki-Imari sake cup Early Edo period.

 

サイズ:高さ3.6 cm 口径6.8 cm

状態:口縁に直しがあります。画像よりご確認ください。

 

 SOLD お買い上げありがとうございました。

 

手ごろなサイズの初期伊万里の盃です。

窯変により肌の桃色がかった変化があります。

縁周辺に直しがありますが、丁寧な直しなのでそのまま盃としてお使いいただけます。


古伊万里 藍柿右衛門様式 亀甲繋ぎに桐の図

七寸皿

Old Imari Ai-kakiemon style Blue & White plate Middle Edo period.

 

サイズ:直径21 cm 高さ3.1 cm

状態:特に説明の必要なキズはありません。

SOLD お買い上げありがとうございました

 

とても美しい白磁、上質な呉須、とても藍柿らしい皿だと思います。縁紅に器形が輪花となっており手のこんだ意匠となっています。亀甲繋ぎは岩を模しているのでしょうか。桐文と亀甲繋ぎの表現に動きが感じられてとても面白い図柄だと思います。


平戸焼 春駒に唐子 水滴 江戸時代

Hirado porcelain Water dropper

Karako shape Edo period.

 

サイズ:高さ7 cm 最大径6.7 cm 高台径6.5 cm

状態:馬の口に小さくホツがあります。

他にキズはありません。

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

江戸時代後期でしょうか、面白い意匠の水滴です。平戸焼で代表的なモチーフの唐子が春駒に乗って遊んでいる意匠です。水滴としても、コレクションとして飾って観賞しても楽しめるでしょう。


弥生式土器 小壷 

Yayoi pottery Jar.

¥60,000

サイズ:高さ15.5 cm 径 11.5 cm

状態:壷上部が無くなっており、胴上部横に約10 cmのヒビがあります。他に特にキズはありません。

商品お問い合わせ

 

発掘の小壷としては状態は良いと言えるでしょう。

手ごろなサイズで花器にちょうど良いサイズだと思います。白地の素地に黒のカーボンのコントラストが非常に美しいです。素地の鉄分の含有量が少ない事からこのように白い素地となっています。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


李朝 瑠璃釉 魚形 水滴 李朝末期

Azure glaze fish shape Water dropper

Joseon Dynasty.

 

サイズ

幅   7.2cm 奥行き 6.2cm 高さ  2.8cm

状態:尾の先に欠けあり(赤丸部分)水漏れはありません。

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

文人が書道に使う文房具の魚形水滴です。瑠璃の色が濃く、型による陽刻もしっかりでており、文具としても、コレクションアイテムとしてもおすすめの品です。


新羅 二筋 双耳壷 新羅時代

Shiragi stoneware Silla.

¥80,000

サイズ

高さ 13.7 cm 口径 10 cm (耳含まず) 高台径 7 cm

状態:口に少しキズがあります。

商品お問い合わせ

 

口に少しキズがあるのものの保存状態は大変良いです。

口近くの2筋と小さな耳がシンプルで全体の印象を引き締めており、いかにも野草が合いそうです。

下の画像をクリックすると拡大画像になります。


李朝 菊花紋 水滴 文院

Blue & White Bun-in Water dropper

Joseon Dynasty

¥200,000

サイズ: 高さ 4.1 cm 直径 7.9 cm(口含まず)

状態:口にキズがあります。

SOLD お買い上げありがとうございました。

 

 

注口にキズがありますが、文院特有のきれいな肌でしっかりした造りです。